top of page
アンカー 1
検索

G7首脳宣言への教育協力NGOネットワーク(教育ユニット)の声明
日本の21の教育分野の国際協力NGOで構成する #教育協力NGOネットワーク ( #JNNE )は、#G7首脳宣言 へ声明を発表しました。
声明は👉https://bit.ly/3OEaDIU
#G7 #G7広島サミット #教育 #ECW #GPE
2023年5月25日
35
0

【イベント案内】今後12年の社会教育・成人教育の展望
SDGsジャパンの事業統括ユニットのひとつ、教育ユニット加盟団体の開発教育協会から、オンラインイベント「今後12年の社会教育・成人教育の展望」の案内が来ました。詳細はイベントページから
http://www.dear.or.jp/event/10480/
2022年9月5日
61
0
![8/25 [未来コトハジメNEWS]にコラム掲載](https://static.wixstatic.com/media/bde02c_be95d4af3fdd4271b51002a2ac7630f5~mv2.png/v1/fill/w_445,h_333,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/bde02c_be95d4af3fdd4271b51002a2ac7630f5~mv2.webp)
8/25 [未来コトハジメNEWS]にコラム掲載
8/25に発行されたメールマガジン「#未来コトハジメ NEWS」の巻頭コラム「ミラコト・サロン」にDEARの八木さんに寄稿いただいたエッセイが掲載されました。#SDG4 達成に向けた政策提言活動の成果とは。
2022年8月25日
37
0


【SDGs Blog】子ども・ユースとともにSDG4(教育目標)の達成を政策提言
[#SDGs Blog]「子ども・ユースとともに #SDG4 の達成を政策提言」を掲載しました。SDG4が目指す「#質の高い教育をみんなに 」実現のために必要なこととは。
2022年8月25日
131
0
![[SDGsRunners]教育協力NGOネットワーク(JNNE)](https://static.wixstatic.com/media/d7b557_e059013107544eb38e64f095d789683a~mv2.png/v1/fill/w_445,h_333,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/d7b557_e059013107544eb38e64f095d789683a~mv2.webp)
[SDGsRunners]教育協力NGOネットワーク(JNNE)
「緊急時における教育支援を」
会員団体のSDGs達成への取り組みを紹介す #SDGsRunners 。#SDGsジャパン教育ユニット 幹事団体の #JNNE より、#SDG4 への取り組みを投稿いただきました。https://bit.ly/3vOIV11 #SDGsジャパン
2022年4月27日
155
0

開発教育によるSDGsの学び場 第2期DEARカレッジ
教育ユニットの幹事団体である「開
発教育協会」がDEARカレッジを主催、現在参加者募集中です。#DEAR #開発教育 #SDGs学習 https://bit.ly/3rF1W4w
2022年4月21日
91
0

SDG4を達成するための声を届けよう【SDG4教育キャンペーン2022】
教育ユニット幹事団体の#JNNE が主催する#SDG4教育 キャンペーン2022 が5/31まで開催中。
【オンライン投票/ 授業/ 子どもロビイング】で参加できます
https://bit.ly/3xF5szR #SDGsジャパン
2022年4月20日
114
0

【教育ユニットより】4/25オンライン開催第12回「緊急下の教育(EiE)勉強会」
SDGsジャパンで教育ユニット幹事を務める教育協力NGOネットワー クは、紛争下の女子教育、また女性の社会的包摂をテーマにした第12回勉強会を4/25に開催、参加者を募集します。https://bit.ly/3xy5ARC #JNNE #SDGs #紛争下の教育
2022年4月18日
100
0

![[報告]国会議員と市民社会とのSDGsに関する会合(2/2開催)](https://static.wixstatic.com/media/d7b557_fdc052c026c0477280342c52ba9dca22~mv2.jpg/v1/fill/w_445,h_333,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d7b557_fdc052c026c0477280342c52ba9dca22~mv2.webp)
[報告]国会議員と市民社会とのSDGsに関する会合(2/2開催)
2月2日に国会議員と市民社会とのSDGsに関する会合を開催、60名以上が参加しました。もやいの大西さんによる生活困窮者支援の視点から発題いただいた後、意見交換が行われました。#SDGs #生活困窮者支援 #コロナ https://bit.ly/3HBnIfz
2022年2月7日
168
0


bottom of page