top of page

アンカー 1
検索

連合東京HPに事務局長インタビュー掲載
連合東京30周年を記念した特設サイトに新田英理子・事務局長のインタビューが掲載されました。 誰一人取り残さない 立場を超え、本気で実現 #SDGsJapan #SDGs市民社会ネットワーク #SDGsジャパン #連合東京
2019年12月9日
67
0


加盟団体リスト更新しました
SDGs市民社会ネットワークが設立して2年半がたちました。 メンバーは現在123団体にまで増えています。 団体最新リストはこちらでご覧いただけます→団体リスト #SDGs市民社会ネットワーク #SDGsジャパン #SDGs
2019年11月27日
105
0


書籍紹介「全国データ SDGsと日本」(日本の人間の安全保障指標)
「日本の人間の安全保障」「日本のSDGs状況」についての本が明石書店から出版されます。「全国データ SDGsと日本 誰も取り残されないための人間の安全保障指標」(「人間の安全保障」フォーラム編、高須幸雄編著)がそれです。...
2019年11月17日
488
0


12/5 ジェンダーユニット主催「ジェンダー平等、飛躍の2020年~G7,G20から北京⁺25を通じたSDGsの実現~」
G7、G20のサミットを通じたジェンダー に関連する国際的な動きとともに、実 施指針の改定に向けたSDGs市民社 会ネットワーク ジェンダーユニットの 2019年の活動を報告。また、北京+25 などのジェンダー平等に向けた動きを...
2019年11月12日
178
0


11/19 SRセミナー「SDGs実施指針の改定に向けたマルチステークホルダープロセス(MSP)」
政府が設置した「SDGs推進本部」によって2016年に作成された「SDGs実施指針」は今年末までに改定されることになっており、この機会に各ステークホルダーの意見を届けようとする動きが起きています。SDGs達成のためのカギとなる指針とその改定プロセスについて理解を深め、各ステ...
2019年10月30日
131
0


国連北東アジアSDGsマルチステークホルダー・フォーラム 参加5カ国の市民社会、SDGs推進に向けた参加国の協力拡大を要請
<だいたいこんなこと> 10月15-16日にロシアのウラジオストクで開催された国連北東アジアSDGsマルチステークホルダー・フォーラムに、日本の市民社会5名をはじめ、韓国、モンゴル、ロシア、中国から市民社会関係者が参加。...
2019年10月22日
362
0


11/19 SRセミナー「SDGs実施指針の改定に向けたマルチステークホルダープロセス(MSP)」
政府が設置した「SDGs推進本部」によって2016年に作成された「SDGs実施指針」は今年末までに改定されることになっており、この機会に各ステークホルダーの意見を届けようとする動きが起きています。SDGs達成のためのカギとなる指針とその改定プロセスについて理解を深め、各ステ...
2019年10月20日
67
0


事務局移転のお知らせ
台風19号により、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方に心からお見舞申し上げます。捜索、復旧作業が進みますよう願っております。 さて私たちSDGs市民社会ネットワークは、2013年から特定非営利活動法人アフリカ日本協議会に事務局を担っていただき、...
2019年10月16日
204
0


9/26 共催イベント「バングラデシュにおけるSDGs実現の現状と課題」
聖心グローバルプラザで開催されたバングラデシュの市民のSDGs推進ネットワークであるCitizen’s Platform for SDGsの議長デバプリオ・バタチャリア氏の講演会は、関係者を含め35名が参加しました。 会議の様子は以下のサイトで記事が掲載されました。...
2019年10月3日
40
0


9/6 「SDGs実施指針」改定に向けたステークホルダー会議
9月6日、国連大学エリザベス・ホール(東京都渋谷区)にて、「SDGs実施指針」改定に向けたステークホルダー会議が開催されました。 同会議はSDGs推進円卓会議の構成メンバーの一人である蟹江憲史・慶応義塾大学大学院教授の発案で、日本政府が2016年12月に採択した実施指針改定...
2019年9月6日
201
0
