top of page

2/27開催「NPOのSDGs全国調査 報告フォーラム」

「市民活動団体ならではのSDGsへの貢献」をフォーラムで報告




SDGsジャパンの事業ユニットのひとつ、地域ユニットは、中央共同募金会「赤い羽根福祉基金」の助成を受け、全国のNPO・市民活動団体を対象に、SDGsに関連する取組の現状を聞くアンケート調査(ウェブ調査)を実施しました。企業や自治体、一般市民を対象とするSDGsに関する調査は行われていますが、NPO・市民活動団体対象のSDGs調査で、かつ、全国を網羅した調査は初となります。

 

アンケート調査は、2023年9月29日~11月9日までの42日間、全国各地のNPO支援組織が協力して実施したもので、有効回答数1,181件を得ました。また、現在はアンケート調査の結果を踏まえ  、個別の団体にインタビュー調査を行っています。

 

調査の結果、SDGsの17目標全ての領域において、市民活動ならではの特性を活かした多様な取組で、持続可能な地域社会づくりに挑むNPO・市民活動団体の姿が現れ見えてきました。その一方で、“SDGs”という言葉を前面に出すことに必ずしも積極的ではない団体の本音も伺え聞くことができました。

 

このたびは、アンケート調査から見えてきたNPO・市民活動団体によるSDGs取組の強みや課題について、皆様にご報告するフォーラムを開催します。アンケート回答団体や、調査企画・実行を担った地域のNPO支援組織・SDGs推進組織によるトークセッションも行い、NPOはこれから誰とどのように繋がり、どう動いていくのか、次なるアクションに向けて、参加者の皆様と共に考える機会とします。ぜひ会場にお運びいただけましたら幸いです。


 

「NPOのSDGs全国調査報告フォーラム ~SDGsの先を見据え、NPOの強みを活かして繋がるために~」開催概要


  • 開催日時:2024年2月27日(火)15:00〜17:15

  • 開催形式:ハイブリッド開催 

  • 会場:浅草橋ヒューリックカンファレンス ROOM0(ゼロ)  *オンラインはZoom使用

  • 参加費:無料

  • 定員:250名(先着順:会場50名、オンライン200名)

  • 対象:多様な分野・セクターの組織・団体と共にSDGsに向けた取組を進めたいと考えている自治体、企業、教育機関、研究機関、NPO・市民活動団体等の方、SDGsに関心のある学生の方、ボランティア活動や社会課題解決に関心のある方

  • 主催:一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク「地域ユニット」

  • (順不同): NPO法人あきたパートナーシップ    https://akitaps.jp/ 一般財団法人CSOネットワーク    https://www.csonj.org/ 一般社団法人ソーシャルコーディネートかながわ    https://soco-kana.jp/ NPO法人 藤沢市民活動推進機構    https://f-npocafe.or.jp/ 一般社団法人環境市民プラットフォームとやま(PECとやま)    https://www.pectoyama.org/ NPO法人長野県NPOセンター    https://www.npo-nagano.org/ 一般社団法人ローカルSDGsネットワーク    https://www.local-sdgs.net/ NPO法人近畿環境市民活動相互支援センター(エコネット近畿)    https://econetkinki.org/ NPO法人岡山NPOセンター   https://www.npokayama.org/ 公益財団法人とっとり県民活動活性化センター    http://tottori-katsu.net/ NPO法人おおいたNPOデザインセンター   https://oitanpodesign.wixsite.com/ondc


【プログラム】

15:00〜15:05 オープニング

15:05~15:40   報告「NPOのSDGs全国調査から見えてきたこと」

〔報告者〕毛利葉(公益財団法人とっとり県民活動活性化センター 理事長/「SDGs達成に向けたNPOのための調査研究と研修開発事業」プロジェクト推進委員会委員長)

〔コメンテーター〕長谷部治氏(社会福祉法人神戸市社会福祉協議会 地域支援部担当課長)

 

15:40~16:30 トークセッション「市民活動団体だからこそできるSDGsへの貢献とは」

〔登壇者〕瀧田信之氏(NPO法人湘南DVサポートセンター 理事長)

     辻麻梨子氏(NPO法人Tansa 理事)

     清水順子氏(一般社団法人地域未来エネルギー奈良 理事長)

〔コーディネーター〕岡島克樹(大阪大谷大学 人間社会学部 教授)

 

16:30~17:10 リレートーク「地域の多様性こそ、SDGs達成の鍵」

〔登壇者〕畠山順子(NPO法人あきたパートナーシップ 代表理事)

木下聡(しずおかSDGsネットワーク 代表)

堺勇人(一般社団法人環境市民プラットフォームとやま 理事事務局長)

石原達也(NPO法人岡山NPOセンター 代表理事)      

山下茎三(NPO法人おおいたNPOデザインセンター 代表理事)    

〔コーディネーター〕長谷川雅子(一般財団法人CSOネットワーク 理事・事務局長)

 

17:10~17:15  クロージング

 

※プログラムの時間、内容、登壇者は予告なく変更となる可能性がございます。


【フォーラムお申し込み方法】

参加申込ページより必要事項を記入しお申し込みください。

  • 手話通訳を希望される方は、2月5日までにお申し込みをお願いします。

  • オンライン参加の方には、ご登録いただいたメールアドレス宛に後日ZoomURLをお送りします。

  • お申込みの方に限り、第1部:調査報告の動画、及び、報告書完成時に報告書(PDF)をメールでお知らせします。


 

トークセッション登壇者の紹介

〔登壇者〕

瀧田 信之(たきたのぶゆき)(NPO法人湘南DVサポートセンター 理事長)

人権団体として1998年に活動を始める。その後人権教育を普及するために教育界に実践を広める中、SDGsに出会い、持続可能な社会の実現、「誰もとり残さない」という概念を次世代の子どもたちに自分事として体験を通して身につけてもらうワークショップを展開している。SDGs活動には日本コナ・コーヒー文化推進協会でも活動。

 


辻 麻梨子(つじまりこ)(NPO法人Tansa 理事)

私たちは「風穴をあけるニュース」を届ける報道機関です。光の当たりにくい問題に目を向け、手間ひまをかけた「探査報道」で真実を明らかにします。

 


清水 順子(しみずよりこ)(一般社団法人地域未来エネルギー奈良 理事長)

地域の再生可能エネルギー導入やまちづくりに関する事業を行い、安心で安全なエネルギーの地域自給を通じた地域活性化に寄与することを目的に設立。市民ファンドの太陽光パネルの売電収入を得てネットワーク活動中。

 

〔コーディネーター〕

岡島 克樹(おかじまかつき)

(大阪大谷大学 人間社会学部 教授)

 

 

 



 

主催者(SDGsジャパン「地域ユニット」)について


一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク(略称:SDGsジャパン)は、持続可能な世界の実現を目指して2016年に設立された、日本のCSO(市民社会組織)・NGO(非政府組織)・NPO(特定非営利活動法人)のネットワーク組織です。(2017年2月法人格取得)

開発・環境・障害・ジェンダー等11の分野別グループ(ユニット)を軸に、SDGsの実現に向けた取り組みを進めています。

 

SDGsジャパン地域ユニットは、SDGs達成に向けた取り組みが地域を主語として発信・実施されるよう、「誰も取り残さない」視点を大切に、地域の声を社会や政策立案者に届けることを目指して活動しています。本調査およびフォーラムは、地域ユニットの「SDGs達成に向けたNPOのための調査研究と研修開発事業 プロジェクト推進委員会」が企画実施しています。




閲覧数:1,630回

関連記事

すべて表示

Comments


最新記事
​カテゴリー
bottom of page